実家の豊橋へ
今回は東海道本線→金山駅→中央本線の一筆書き乗車券で帰省する
1日目の東京→豊橋は在来線だが、朝出発すると昼には着いてしまうので、途中沼津を散歩した
沼津へ
上野東京ライン 品川行 15両 モハE531-1018
8:09北千住→8:22上野
藤沢駅救護活動で東海道本線で遅れが発生してるらしいな
上野東京ライン 熱海行 15両 グリーン車 サロE230-1027
8:30上野→10:29熱海
JREポイントの引き換えでグリーン車に乗車
800円弱かかるところを600ptで乗れる
根府川付近の海
熱海駅に到着
三島・沼津方面の列車に同じホームに乗り換えできるようになってた
いつもは階段降りて乗り換えないといけなかった(単純にいつもと列車が違うだけ?
引退間近の185系の特急踊り子目当ての撮り鉄が集まってた
東海道本線 島田行 クハ210-5046
10:33熱海→10:46三島
三島駅で下車(本当は沼津駅で下車する予定だったがうっかり間違えてしまった)
伊豆箱根鉄道のAqoursのラッピングが新しくなってる?
新幹線の保線車両が走ってた
東海道本線 普通 島田行 3両 クハ210-5029
10:58三島→11:03沼津
折返し島田行きの列車で4番線到着
沼津
コインロッカーに重い荷物を預けて3時間くらい散歩する
伊豆箱根鉄道バスもAqoursのラッピング始めたんだ
3年前は東海バスだけだったような
松浦酒店
沼津城 本丸跡
旧東海道 川廓通り
三枚橋城石垣跡
水上バス?
Aqours一色だな
東海道沼津宿
東海道沼津宿 清水本陣跡
丸子神社 浅間神社
千本浜公園
クロスカブが置いてある...(運転手がどっかいってる...?)
首塚
戦国時代の戦死者の骨がこの付近で多数掘り起こされ、弔ってる
千本浜公園
みなと新鮮館
丸勘の店は国木田花丸一色
新鮮館に来ている客をこの店がほとんど独占していた
まぐろ赤身丼とあじの開き!
丼と揚げ物をセットで買うと50円安くしてくれる
合計700円?600円?超えてPayPayで払うとPayPay画面のAqoursのオリジナル背景がもらえるそう
追記
貰えた!!
黒澤ダイヤだった
店内も花丸愛がすごい


店を出て商店街をぶらり
木村屋の玉子焼き
甘い!!!!
沼津漁港
バスで沼津駅前へ
駅前につくとAqoursラッピングの東海バスが停車してた
この車両は淡島方面しか運転していないのかな
豊橋へ
東海道本線 島田行 3両 クハ312-2323
13:52沼津→14:49静岡
富士山
12月中旬のときはぜんぜん積もってなかったな
まだ1時間くらい速いので、静岡で降りて喫茶店で休憩
東海道本線 浜松行 5両 クハ312-2306
16:03静岡→17:16浜松
乗り心地の良い313系側に乗車
東海道本線 豊橋行 クハ312-302
17:25浜松→17:58豊橋
乗ってきた列車が折返し熱海行きになってた
豊橋!!!