豊橋で泊をとって、東京へ
途中三島に寄った
三島へ
朝の豊橋駅
東海道本線 普通 浜松行 6両 クモハ313-5002
7:25豊橋→8:03浜松
浜名湖
浜松駅で乗り換え
浜松から一気に熱海まで行けるのか...
東海道本線 熱海行 6両 クモハ312-2326
8:10浜松→10:29三島
後ろの313系側に乗った
211系は振動がひどいので乗りたくない
富士川を渡る
冬の富士山はガスって無くてはっきり見えるけど、雪が積もってない
こんな富士山は初めて見た
沼津駅で後ろ3両切り離し
なぜかJR東海の職員の方々が大勢見守っていた
三島
着いた
献血ルームへ歩いていると、新幹線の線路で保線車両が走ってた
献血ルーム柿田川
80回目、41ルーム目の献血
献血ルームめぐりの記事はこちら
サントムーン柿田川
近くの大型ショッピングモールを歩いた
屋上駐車場からの景色が雄大...




ゲーセンも広い
頭文字Dプレイしてきた
初めてGOLD取れた
柿田川公園
富士山からの地下水がここで湧き出ている
自然豊か


駐車場にあるお土産屋さんで豆腐アイスを頂いた
三島市街地
柿田川公園から市街地へ向かう
国道1号線沿いをしばらく歩いた
福神の泉
三島梅花藻の里
雷井戸
線路の下も歩けるようになってる
時の鐘
伊豆国分寺
蓮沼川
ほたるの里
浅間神社
楽寿園、入場料が取られるところだった
しかも休業日
三嶋大社へ歩く


三嶋大社


神鹿園
GAJUMARU
ミーアキャット、フクロウ、ハリネズミなどの小動物のふれあい体験ができる
店の前の交差点で信号待ちしていたら10分間無料券をもらえた


三島駅へ戻ると、サンシャイン仕様の東海バス!!
回送になるとバス停の名前がキャラになるのね
東京へ
三島駅でゆるキャンのポスター発見
夕焼け
東海道本線 熱海行 クモハ313-2513
16:45三島→17:01熱海
熱海駅伊東線ホームで黒船電車が停まってた
東海道本線 快速アクティー 15両 小金井行 モハE 232-3832
17:05熱海→18:12横浜
濵そば
唐揚げそばが目当てだったのに、販売中止になってた
北千住の駅そば行けばよかったな.....
上野東京ライン小金井行 E231-1026
18:31横浜→18:48品川
上野東京ライン 勝田行 15両 モハE530-1004
18:53品川→19:19北千住