今回は80回目、41ルーム目の献血(血漿成分献血)
静岡県内3ルーム中2ルーム目
献血ルームあおばに行ったときの記事はこちら
情報
石川県赤十字血液センター | 献血ルーム柿田川 |
---|---|
採血番号先頭2桁 | 77 |
献血種類 | 200、400、血漿、血小板 |
受付時間(成分献血) | 10:00~12:00/14:00~17:00 |
受付時間(全血献血) | 10:00~13:00/14:00~17:30 |
定休日 | 年末年始 |
待機・休憩スペースの席 | 約30席 |
受付 | 約2人 |
看護師 | 約4人 |
採血用ベッド | 11床 |
医師 | 1部屋 |
検査席 | 1(/2)席 |
検査呼び出し | 受付の人に呼ばれて医師の問診へ、その後検査待ち席へ。混んでる時は問診室で待つ |
献血呼び出し | 看護士の呼び出し |
献血中サービス | テレビ、DVD、自販機の飲み物 |
景色(採血室) | なし |
景色(休憩スペース) | サントムーン柿田川 |
本 | マンガ約300冊 |
休憩スペースのテレビ画面 | 大画面1台、小さいの2台(使われてない) |
自販機 | 1台、ウォーターサーバー1台 |
お菓子 | クッキー、せんべい、エリーゼ、ビスケットなど |
住所 | 駿東郡清水町伏見58番地の26 |
最寄り | 三島駅より徒歩35分、バスで約12分、 |
おすすめ | ☆☆☆☆ |
※投稿時点での情報です
地図
記念品
ブランケット
2021年カレンダー
若年層対策事業で、10代20代とペアで来ると記念品がもらえるそう
その他
献血中靴は脱ぐ
履いたまま献血するのは東京・愛知くらいだそう(確かに
感染症対策で本が読めない献血ルームが多い中、ここは読めた
駅から離れていて現地のリピーターが多めだからかな
近くには大型ショッピングモールがある
おまけ
時間があれば近くの柿田川公園に散歩してみよう
富士山の地下水がここで湧き出ているのだそう
献血ルーム巡り総集編はこちら