今回は12回目のTOEIC模試
公式TOEICListening&Reading問題集3のTEST2を解いたので報告

公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 3
- 作者:Educational Testing Service
- 発売日: 2017/12/08
- メディア: 大型本
結果
Listening素点: 79/100(前回+6)
Reading素点: 73/100(前回-9)
Listening&Reading素点: 152/200(前回-3)
Listening推定スコア: 385/495(前回+35)
Reading推定スコア: 340/495(前回-60)
Listening&Reading推定スコア: 725/990(前回-25)
〃推定範囲:680(前回±0)~835(前回±0)
推定範囲は段階的に値が変わるようになっていて,今回は変化なし
今回の結果はグラフの最右端
※ Listening, Reading推定値,推定合計点はTOEICスコア換算【自動計算機】 | 大人の初心者専門 英会話カーディムで算出
※ 推定範囲はTOEIC配点の仕組みとスコア換算表|シミュレーターつきで算出
※ 各推定値はTOEIC公式テストで同じ素点を取った場合のもので,模試のレベルが実際より高い程推定スコアが低く出る可能性あり
各パートの結果・感想
Part 1
6問中5問正解(前回-1)
初っ端から間違えてた
Part 2
25問中19問正解(前回±0)
いつもどおりだけどもう少し取りたい
Part 3
39問中34問正解(前回+5)
今回は簡単めで英語がすんなり頭に入ってきた
Part 4
30問中21問正解(前回+2)
前回よりはできたが、まだ話を完全に追えない
もう少し練習すればもっと点取れそう
Part 5
30問中25問正解(前回+1)
5問くらい悩ましいものは毎回あるし、あまり時間をかけるべきではない
Part 6
16問中13問正解(前回-1)
雑に解いてしまったが、このくらいがちょうど良いのかもしれない
Part 7
54問中35問正解(前回-9)
前回解き方を変えて選択肢を先に読んで頭に入れてから本文を読むようにいて前回は44点取れたが、まだその解き方に慣れていなく今回はうまくできなかった
それでも解き残しを6問まで減らせた
総評
新学期が始まったため、今回は前回から1週間程度空いてしまい、さらに毎日の英語の勉強の日課もできずにいた
そのため前回とあまり変わらない結果になったが、このままでは段々と点数が落ちていきそう
TOEIC模試は1週間程度なら問題ないが、日々の勉強は1時間半でも時間を取って必ずするようにしたい
総集編はこちら