18きっぷ5回目
今シーズン最後の18きっぷ旅行
アニメではないけど、森高千里の『渡良瀬橋』の舞台が足利市にあるので、電車に揺られこの街まで来て聖地巡礼してきた
往路
常磐線快速 上野行 15両 E230-20
6:50北千住→7:01上野
宇都宮線 宇都宮行 15両 グリーン車 サロE230-1069
7:16上野→8:32小山
上野からはグリーン車で朝ごはんを食べた


昨日降った雪がまだ残ってる
小山
両毛線へ乗り換え
両毛線 高崎行 4両 クハ210-3059
8:45小山→9:25あしかがフラワーパーク


桜が満開になるこの時期に降った雪で、緑のなかに白とピンクが混ざってた
菜の花がきれい
佐野駅
東武佐野線と接続している
足利
あしかがフラワーパーク
最初は足利で降りる予定だったけど、前回大回り乗車でここを通った時気になったいたのでここで降りることにした
駅の階段
あしかがフラワーパークまでの道
桜がきれいなこの日に来れてよかったな
フラワーパークは10時開店なので、待っている間に小山行きの列車を撮影
あしかがフラワーパーク
開店前でも入れた
花がたくさん売られていて、奥はフラワーガーデンになってた
ちょっと今日は時間が厳しいので、フラワーガーデンのエリアは季節になったら行くことにした
両毛線 高崎行 普通 4両 サハ211-3067
10:04あしかがフラワーパーク→10:10足利
足利駅に到着
足利学校
入徳門
学校門
ここにある受付で入学証を購入
孔子像
字降松(かなふりまつ)
読めない字を紙に書いてこの松の枝にくくると、次の朝にはふりがなや注釈がついていたことからこの名がついた
孔子廟は工事中
南庭園
庫裡(くり)は学校の台所
その奥の方丈は学生の講義、学習、行事に使わられていた
今でも足利市の学生に講義をしていたり、孔子とその弟子を祀る釋奠(せきてん)と呼ばれる行事が行われている
北庭園
心地よく勉強できそう
遺蹟図書館
足利学校が廃校になった後に開設された
歴史書や儒学に関する本がたくさん並んでた
衆寮
遠くから足利学校に学びに来た人がここで泊まっていた
当時は全国から学生が集まって来たそうだけど、それにしては狭くないかな
学費タダだったり「納得したら卒業」という自学自習のスタイルだったりと魅力的で何千人と集まりそうなのに
当時は学問は相当限られた人間しかできないものだったのかな
鑁阿寺
足利学校から歩いて数分のとこにある


足利織姫神社
小山の中腹にある神社
男坂と女坂がある
女坂はいろは坂みたいにくねくねしていて、途中に色のついた鳥居が並んでる
各色に意味があるのだそう
結婚式があったみたいで記念写真撮ってた
一応縁結びの神社らしい
足利市を一望できる
でました「恋人の聖地」
いろんなとこに観光に行ってもう薄々感じてるが、眺めの良いところはとりあえず恋人の聖地にしてしまおうってやつだ...
織姫神社は縁結びの神社だからまだ良いけど、恋人の聖地にするならちゃんとした由緒があるべきだよ
参拝したあと市街地を歩くとこんな自販機が
足利が舞台のアニメかと思ったけど違うみたい
地元の応援キャラらしい
画力強いな...
八雲神社
『渡良瀬橋』にでてくる神社
神社は一度火事で建て直していているので、建物の木が新築の色をしている
八雲神社の裏には古墳群がある
「クビアカツヤカミキリを発見したら、たたきつぶしてください!!」だそう
神社の鳥居の前の道路は桜が満開だった
尾沢理容店
『渡良瀬橋』のなかで、何度も受話器とったとこ
写真撮ってたら店長さんが中に入れてくれて、パンフレットや森高千里さんとの記念写真を見せてくれた
観光に来た人用のメッセージ帳にメッセージを書いといた
中には沖縄からわざわざ来たって人もいるそう


渡良瀬橋へ向かう途中、Google Mapに指定された道が途中踏切が撤去されてて通れなくなってた


織姫神社がまっすぐ先に見える橋があった
すぐ近くに織姫橋交差点があったので、この橋が織姫橋なのかな
渡良瀬橋
『渡良瀬橋』の最初にでてくる場所
歌碑も立ってる
織姫神社に見守られ、山も川もあって、いい街だな
渡良瀬川が荒川並みにかなり広い
地図を見たら渡良瀬川が利根川に合流し、下宿先の近くの中川・江戸川に繋がってる
ずっと眺めていたいけど、風邪を引いてしまうかも


女浅間神社
渡良瀬橋を渡ってすぐのところにある


ちょうど列車が通った
足利市駅
東武伊勢崎線で太田へ行く


東武伊勢崎線 太田行 3両 モハ803-3
13:48足利市→13:58太田
太田
東横インがあるしそこそこ人がいて栄えてる
駅からしばらくはスナックが並んでる怪レい繁華街を歩く


二郎系ラーメンを食べにラーメン長嶋に来たが、臨時休業だった


幸楽苑
仕方ないので献血ルームの近くの幸楽苑へ
餃子セット500円
筆者は自炊してるのでしばらく幸楽苑は行ってなかったな
タピオカマンゴープリン150円
期間限定で100円安くなってた
どこぞのタピオカ屋と違って安く美味しいので良い
それにしてもタピオカって消化悪くて胃もたれするし、そこまで甘い訳でもなく、なんでここまで流行るんだか...
太田献血ルーム 太田YOU愛
67回目37ルーム目の献血


献血ルーム巡りの記事はこちら
帰路
太田駅につくとちょうど列車が行ってしまい、次のが20分後だった
ホームで待っていたら特急列車が入線
浅草行きなんだからこれに乗ればすぐなんだけど、18きっぷで来てるからな...


東武伊勢崎線 館林行 3両 クハ804-1
18:30太田→18:41足利市
歩いてJR足利駅へ
奥の渡良瀬橋がライトアップされてた
両毛線 小山行 6両 クモハ211-3012
19:12足利→19:53小山
宇都宮線 通勤快速 上野行 10両 クハE230-8006
20:08小山→21:13上野
大宮までの途中駅2つとかバケモンでしょ
快速ラビットですら速いのに...
高崎線の快速アーバンも見習って欲しいところ
常磐線快速 取手行 15両 モハE230-39
21:19上野→21:30北千住
おわりに
新型コロナの影響で土日が外出自粛になり,上野公園の桜通りは花見シーズンが終わるまで封鎖になった
今後しばらくは観光地が休みになりそう
JREポイントと引き換えにもらったてっぱくの入場券,5月末が期限だけど大丈夫かな...
旅行・散歩日記総集編はこちら