今回は秋葉原へアマチュア無線のQSLカードを投函するついでに,上野公園へ散歩してきた
上野公園
不忍池


さくら通り
不気味な雲が少し気になる...
日曜日は大雪になるそうだしその前触れかな


花見客でけっこう人が歩いていたけど,去年のこの時期の半分くらいかな
上野公園を出てアメ横へ
ラーメンイエロー御徒町店
二郎系ラーメン巡りの記事はこちら
秋葉原
ここも歩いてる人はいつもの半分くらいだった
ツクモでグラフィックカード見たり,アマチュア無線屋でアンテナ見たり
7 MHz用のロープのアンテナを探してみたけど,推奨される地上高が最低5 mだった
筆者は電車と歩きで移動運用するので,車を使って竿を固定することができないから地上高を高く出来ない
なので今持ってるモービルホイップアンテナを三脚で固定してラジアル線を下にばらまく方法が限界かな...
アンテナの改善は難しいが,最近ディジタルモードが気になっている
筆者が持っているFT818NDという無線機はFT8等のディジタルモードができるそうだが,未だにしたことがない
申請は簡単みたいだし,帰ったら調べてみようかな
芳林公園
ベンチで休憩してTwitterを見ていたら,午前歩いた上野公園のさくら通りが感染症対策で通行止めになるのだそう
様子を見にまた行くことにした
上野公園(さくら通り封鎖)
来たときにはまだ通行止めになってない
謎の化け物が現れた
握手した後は杖に備え付けてある消毒液をかけてくれる
15時ちょうどに通行止めになるとアナウンスされ,上野公園の警備員がやってきて打ち合わせしてた


3月27日15時過ぎ、上野恩賜公園さくら通りが通行止めになりました pic.twitter.com/SqFnLlcvP0
— JJ1PID/1 (チャーター) (@JJ1PID) 2020年3月27日
「立入禁止」と書かれた黄色いテープが貼られ,中に入れなくなった
15:10から、黄色のテープが貼られていきました pic.twitter.com/VKIhT96XGB
— JJ1PID/1 (チャーター) (@JJ1PID) 2020年3月27日
15:30頃,中の人が完全にいなくなり出口もテープが貼られ,完全に封鎖された
動物園側のさくら通りの入り口に来てみると,さっき見た謎の化け物が広場のど真ん中に立ってた
微動だにしていなくて,銅像かと思ってしまうほど
封鎖されたさくら通りを眺めていた
おわりに
新型コロナの影響で土日が外出自粛になり,上野公園の桜通りは花見シーズンが終わるまで封鎖になった
今後しばらくは観光地が休みになりそう
JREポイントと引き換えにもらったてっぱくの入場券,5月末が期限だけど大丈夫かな...
旅行・散歩日記総集編はこちら