今回は今シーズン18きっぷ4回目
青春18きっぷで実家の豊橋から東京へ
御殿場線を完乗した後,ラブライブ!!11話の感動シーンの舞台,国府津海岸と根府川駅にも行ってきた
豊橋


東海道本線 浜松行 普通 6両 クモハ373-4
7:48豊橋→8:26浜松
373系の普通運用が狙い通り来た
これが来るときは案内が△印になる
特急用の車両なので大変乗り心地が良い
新所原の天浜線
新所原を出て少しするともう浜名湖が見える
浜名湖
浜松
乗っていた人は浜松で降りて,これより東に行く人はあまりいない
東海道本線 沼津行 5両 クハ312-2316
8:37浜松→10:46沼津
2時間以上座り続けるのだし211系側はやはり乗りたくない
掛川の天浜線
富士川を渡る
この日の富士山は雲に隠れていた
沼津に近づくと,1つ空けて隣に座っていた人がバンドリ(アニメ系の音ゲーの一種)に熱中していた
かなりレベル高いやつで,タタタタッ!!!って音が響いて近くにいた人が騒然としていた
多分沼津にはラブライブサンシャイン関連で遊びに来たのかな...
沼津
御殿場線 国府津行 2両 ワンマン クモハ313-3101
10:49沼津→12:14国府津
沼津からは御殿場線に乗車
御殿場線は初めて乗る
箱根の三国山
谷峨駅は付近で桜がきれいに咲いていた
しばらく山間の川のそばを走った後,平野部に抜けた
金時山と明神ヶ岳
富士山の頂上付近だけ見える
終点の国府津駅に近づくと,東海道本線の車庫があった
国府津行きの列車はこの車庫に入るんだ


国府津
まだ時間があるので途中下車
コインロッカーが無いので重いリュックを担いだまま海岸へ
国府津海岸
ここはラブライブのμ’sが解散宣言した場所
ここで2年生と1年生の6人が海に向かって「大会が終わったら,μ’sは,おしまいにします!!!」と叫んだ
(左の画像は『ラブライブ!!』11話「私たちが決めたこと」より)


ここに来た時,他にもラブライブ目的で来てるらしい人がいて,彼は石を並べて「ラブライブ!」という文字を書いていた
TVで放送されてすぐの頃はここの海岸は石で並べて書いた応援メッセージが多かったみたいだけど,あまりなかった
今はもうサンシャインも終わってしまって虹ヶ咲学園だもんな...
駅へ戻る
μ’sは国府津の海岸で遊んだ後,根府川駅へ戻って帰宅している(距離が半端ないが)
まだ時間あるので根府川駅にも行くことにした(こういう思いつきで戻る経路もできるのが18きっぷのいいところ)
国府津止まりの回送列車
特急踊り子号が通過
東海道本線 普通 熱海行 10両 クハE230-8091
13:04国府津→13:19根府川
根府川


根府川駅はサルがよく出るそうだが,来て探してもいなかった
無人駅
外ではホテルへの無料送迎バスが停車していた
根府川駅といえば,ラブライブ2期11話の感動シーン
根府川駅がかなり忠実に描かれていた


(左の画像は『ラブライブ!!』11話「私たちが決めたこと」より)
μ’s解散宣言の後,砂浜を走り,笑いながら楽しく帰る...はずだった
このまま9人で活動し,いつまでもμ’sでい続けたかった
それでも3年生は卒業する
3年生のいないμ’sはμ’sではない
大会が終わったら,μ’sはおしまいにする
9人の時間が終わってしまうことがつらくて,泣かないと決めていたのに涙を抑えきれない


(左の画像は『ラブライブ!!』11話「私たちが決めたこと」より)
根府川駅のホーム先端が海と列車を一緒に撮れる良いスポットだった
けど黄色い線の内側が存在しないほど細くなっていてかなり危ないので,下り列車が3番線に到着するときや列車が通過するときにはここから離れた方がいいかも
上野東京ライン 前橋行 10両 サハE231-1133
14:05根府川→15:44上野
根府川からは一気に上野へ
常磐線 勝田行 10両 モハE531-1020
15:52上野→16:02北千住
東京メトロ千代田線・常磐線各駅停車 我孫子行 10両 サハE233-2213
16:06北千住→***
おわりに
今回は3年前に行こうと思っていた国府津・根府川にやっと行けた
暖かくなって各地で桜が咲いてお出かけ日和だけど,新型コロナの影響で人混みに行きづらいな...
次回は群馬県の太田献血ルームへ
土日に予約していたら不要不急の外出として職質されてしまうかもしれなかった
旅行・散歩日記総集編はこちら