今回は66回目、36ルーム目の献血(血漿成分献血)
西日本進出!!


姫路みゆき献血ルーム|兵庫県赤十字血液センター|日本赤十字社
情報
兵庫県赤十字血液センター | 姫路みゆき献血ルーム |
---|---|
採血番号先頭2桁 | 37 |
献血種類 | 200、400、血漿、血小板 |
受付時間(成分献血) | 10:00~12:00/13:00~16:30 |
受付時間(全血献血) | 10:00 ~12:00/13:00~17:00 |
定休日 | 年末年始 |
待機・休憩スペースの席 | 約50席 |
受付 | 約3人 |
看護師 | 約5人 |
採血用ベッド | 12床 |
医師 | 1部屋 |
検査席 | 1(/2)席 |
検査呼び出し | アナウンスで問診へ、その後検査待席へ |
献血呼び出し | アナウンス |
献血中サービス | テレビ,自販機の飲み物 |
景色(採血室) | なし |
景色(休憩スペース) | 大手前通り |
本 | マンガ約500冊、雑誌約40冊 |
休憩スペースのテレビ画面 | 2台、キッズスペースに1台 |
自販機 | 1台、アイス1台 |
お菓子 | 検査でバームクーヘン |
住所 | 姫路市駅前町241 フェスタビル北館4F |
最寄り | 姫路駅から徒歩3分 |
おすすめ | ☆☆☆☆ |
※投稿時点での情報です
地図
記念品
歯磨き粉
塩飴
この二つは毎回貰えるものっぽい
- 北神弓子の缶バッジ (北神急行電鉄とのコラボキャンペーン)
兵庫県赤十字血液センターと北神急行電鉄は「つながる献血キャンペーン」を実施します|阪急阪神ホールディングス株式会社のプレスリリース
缶バッジは生産が追いつかないそうで,引換券をもらえた
今月末までに交換すれば貰えるそう
その他
休憩スペースの奥にイベントホールがあった
エレベーターから降りて左が献血ルーム、右がクロスハートプラザとトイレ
トイレの中でも呼び出しのアナウンスが聞けて安心
ここは一体何に使われるんだろう
占いとかイベントとかかな
休憩スペースに置かれていた水槽の中にけんけつちゃんがいた
ひめじ張子
今回の遠心分離装置はテルモBCTのトリマアクセルだった
ポンプが回るとカッコカッコと音がするのが特徴
関東の献血ルームはヘモネティクスのCCSが多いように感じる
ヘモネティクス コンポーネントコレクションシステム(CCS)- Haemonetics®
ここの献血ルームはそれぞれが半々くらいだった
次回から機種にも注目していきたい
受付の方やや看護士の自然な関西弁を聞けた
自分は今旅行しているというのを実感できた
献血ルームもしっかりした観光地だね
番外編
今回は4泊5日の西日本旅行の2日目にここへ来た
献血を終えた後は姫路城や動物園に行ったり、山陽電鉄を撮ったり
旅行日記はこちら
次回
次の献血は18切符で群馬県の献血ルームへ日帰りで行ってくる
献血ルーム巡りをしているとマイナーな観光地に献血のついでに行こうと思える
旅行と献血はハッピーセット
献血ルーム巡り総集編はこちら