今回は青春18きっぷで東京から姫路へ
もちろん在来線で,途中休憩を挟みながら12時間かけて姫路へ
チェックインしたあと姫路駅周辺を散策
往路
常磐線各駅停車・東京メトロ千代田線
成城学園前行 10両 サハE233-2210
***→6:43北千住
北千住
常磐線快速 上野行 15両 クハE230-55
6:50北千住→7:01上野
上野
朝ごはんを食べたいのでグリーン車に乗車
JREポイントと引き換えるところを誤って800円で普通に買ってしまった
旅行前の緊張であまり眠れなかったのでかなり不注意になってた
前にも同じようなミスしたな...
今回は乗り換えに時間があるので,窓口に行ってみたらみどりの窓口で払い戻ししてくれた
今度こそは正しく購入
上野東京ライン 熱海行 15両 サロE230-1089
上野7:21→熱海9:14
高輪ゲートウェイ駅が見える
午前中は曇っていたのできれいな海は見られなかった
一部分だけ太陽に照らされて輝いてる
熱海
今回は熱海駅の乗り換えは時間があるのでトイレに行けた
回送列車が入線
そういえばこの列車,途中駅で停車していたところを追い抜いたな
それに前にも185系の回送列車が入線するのを見てから豊橋へ向かってた
前回と同じスジかも
さっきまで乗ってきた列車が回送列車となって車庫へ
そのすぐあと列車が到着
折返し宇都宮線直通古河行きになった
東海道本線 島田行 5両 クモハ313-2303
9:37熱海→10:34興津
下のリンクのサイトで編成表を知れるので,狙って313系側に乗車できた
211系は揺れが激しいので乗りたくない
最高尾に乗った
興津
乗り換え
夏みたいな天気
東海道本線 浜松行 6両 クモハ313-2505
10:43興津→12:15浜松
313系側に乗車
菊川あたりのお茶畑
御厨(みくりや)
14日のダイヤ改正で開業した御厨駅
撮影するため一瞬下車


御厨駅の周りはあまり人がいなさそう


浜松
乗ってきた列車は前3両切り離し
東海道本線 豊橋行 クハ210-5035
12:25浜松→12:59豊橋
浜松ダッシュ成功!!!!
浜松行きの列車は真ん中あたりの車両に乗ると乗り換えがしやすい
浜名湖
豊橋
地元に着いて1時間ほどちょっと休憩
東海道本線 米原行 クハ312-312
14:02豊橋→16:09米原
312の312だ
西小坂井の手前で東海道本線と名鉄線・飯田線が分かれる
さらにそのすぐ先で名鉄線と飯田線が分かれる面白いとこ
岐阜駅手前で,岐阜城が見えた
意外と高いところにあるんだ
関ヶ原〜米原間はのどかな田園風景が続く
右側の車窓には伊吹山が見える
米原
A琵琶湖線・京都線・神戸線 新快速 播州赤穂行 12両 クハ222-2024
16:17米原→18:49姫路
低速域のモータ音好きだけど椅子が硬い
アナウンスの音質が悪い
前回の225系が良すぎたのもあるかもしれないけど
今度から米原以西で乗る列車の車両も計画する時に確認できれば良いけど,いくら調べても米原以西の列車の運用情報のサイトが見つからない
2時間半乗ることになるから運頼みになるな...
草津駅あたりで雨がやんで大きな虹が出た
山科の街
京都を出てすぐ,草津線の車庫
淀川を渡る
大阪駅に到着
昨年歩いたとこだ
大阪駅で少々停車
尼崎駅
もう夕焼け
西宮市に入る
三ノ宮駅
目の前に神戸三宮駅
大阪・梅田とか三ノ宮とか,乗り換えのために別の駅ビルに歩かないといけないの,東京に3年住んでる自分の感覚では違和感ある
川崎のJRと京急の乗り換えはこんな感じだったけど,大抵乗換改札通ってすぐなのに
須磨海岸,明石海峡大橋
夜であまりよく見えない
4日後は昼にここを通るのできれいな海を見られそう


東京から12時間,姫路に到着!!!
クッションが平べったくなって戻るのに一晩かかった....


姫路
南口から東横インへ
今回の部屋は佐久平の東横インに似てる


夕ご飯食べに散策
姫路駅北口
まっすぐ先に姫路城が見える


姫路城
ライトアップされてる
駅に戻り,播州うまいもん処でごはん
手前は播磨名物のひねぽん
寝不足と疲れでチャーシューをチャーハンだと勘違いして,頭狂ってる注文してしまった
おわりに
姫路まで来てみて,在来線で西へ行く時の難関は熱海〜浜松より米原〜姫路だと思った
車両ガチャでハズレ引くと2時間半硬い椅子に耐えないといけないし,米原までの疲れもある
大抵の人は大阪以西には行かないから静岡の方が言われてしまうのかな
18きっぷで泊を伴う旅行をするときは,一気に遠くへ攻めると疲れるので,既に散策した場所の近くの県へとゆっくり進出するようにしている
昨年は大阪まで進出した後東へ戻り,今回の旅行1日目は姫路まで来た
2日目は姫路市内を散策し,3日目は尾道を散策して広島へ,4日目は広島を散策する
来年また春に西日本へ旅行のするが,そのときは四国が山陰に行こうかな
次西日本へ旅行するときは一気に東京から岡山くらいまで行けそう
1日目の記事
2日目の記事
3日目の記事
4日目の記事
5日目の記事
旅行・散歩日記総集編はこちら