今回は5回目のTOEIC模試
公式TOEIC Listening&Reading問題集6のTEST1を解いたので報告
今月中旬に発売した新しい公式問題集

公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 6
- 作者:Educational Testing Service
- 発売日: 2020/02/21
- メディア: 大型本
結果
グラフの最右端に追加しました
※ Listening, Reading推定値,推定合計点はTOEICスコア換算【自動計算機】 | 大人の初心者専門 英会話カーディムで算出
※ 推定範囲はTOEIC配点の仕組みとスコア換算表|シミュレーターつきで算出
※ 各推定値はTOEIC公式テストで同じ素点を取った場合のもので,模試のレベルが実際より高い程推定スコアが低く出ます
感想
最強攻略シリーズと各Partの問題数が違う
今まで解いてたのは旧式の方だったのかも
今回だけは,前回との差は間違えた問題数の変化×(-1)を表示
Part 1
6問中6問正解(前回±0)
全問正解
最強攻略シリーズよりは単純
Part 2
25問中22問正解(前回-3)
これも同じくらいのレベルだけど,昨夜あまり眠れてないのか,選択肢の読み上げ中に質問文を忘れてしまうことが何回かあった
本番は気をつけよう
Part 3
39問中26問正解(前回-8)
ムズい
問題用紙の文を読みながらでは英文が頭に入ってこないし,選択肢をすぐに選ばないと会話の内容を忘れてしまう
最強攻略シリーズでは30問だったのに39問になってるし,会話に3人登場してきてレベルが高い
新形式にすぐ慣れないといけないな
Part 4
30問中22問正解(前回-4)
これは旧形式とほぼ同じだった
単語ひとつひとつは聞き取れるが,文として何が言いたいのかすぐに分からず,会話がどんどん先に行ってしまう感じ
Part 5
30問中25問正解(前回+2)
14時ちょうどに終えることが出来た
前回まで14時前に終えることはほぼ不可能だったのは,旧形式はPart3は40問だったからだと気づいた
そう考えると,それでも14時前に終えることが出来た最強攻略TEST4のPart5はかなり易しめだったな
Part 6
16問中13問正解(前回±0)
14時前に終えてしまって余裕こいて文章を全部ゆっくり読んでしまった
必要な部分だけ読むようにしないと
Part 7
54問中36問正解(前回-1)
最強攻略シリーズより1つの問題を解くのに時間がかかった
その代わり正答率は高く,問147から問175まで全問正解した
文法問題が10問減った分長文読解が増えて時間が足りない
最後は18問解き残し,適当に埋めて5問正解
最後の15問はしばらく解けるようにはなれないと思うが,その代わり今回のように解ける問題の正答率を高く保ちたい
総評
旧形式と新形式ではかなり変わってしまった
リスニングはこれまで通り勉強していけばいいと思うが,リーディングは長文をより速く理解できるような訓練が必要だと感じた
ところで,TOEICの運営からメールが来て,3月試験が新型コロナコロナウイルスの影響で中止になったそう
まだ新形式の対策が全然出来ていないので,むしろこれはありがたい
次に受けるTOEICは4月試験になる
といっても春休み中時間あるので今後も3日おきのペースでTOEIC模試を受ける予定
総集編はこちら