今回は4回目のTOEIC模試
TOEIC最強攻略シリーズの巻末についている模試を解いたので報告
結果
グラフの最右端に追加しました
※ Listening, Reading推定値,推定合計点はTOEICスコア換算【自動計算機】 | 大人の初心者専門 英会話カーディムで算出
※ 推定範囲はTOEIC配点の仕組みとスコア換算表|シミュレーターつきで算出
※ 各推定値はTOEIC公式テストで同じ素点を取った場合のもので,模試のレベルが実際より高い程推定点が低く出ます
感想
Part 1
10問中10問正解(前回±0)
全問正解
難しい表現は出てこなかった
Part 2
30問中24問正解(前回+2)
一文だけをしっかり聴くということに慣れていないので,まだ正答率が上がらない
Part3, 4とはまた別の難しさがある
![TOEICテスト最強攻略PART1&2[MP3音声付] (パート別攻略シリーズ) TOEICテスト最強攻略PART1&2[MP3音声付] (パート別攻略シリーズ)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51ne-gMocqL._SL160_.jpg)
TOEICテスト最強攻略PART1&2[MP3音声付] (パート別攻略シリーズ)
- 作者:澤田 健治
- 出版社/メーカー: コスモピア
- 発売日: 2015/06/27
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
Part 3
30問中25問正解(前回±0)
設問読みながらでも会話を理解できるようになってきた
ようは練習だね
Part 4
30問中26問正解(前回+11)
大幅易化したのか実力が上がったのかよく分からないけど,正答率がかなり上がった
半分くらいの問題で,設問の読み上げする前に次の問題の設問を読めるようにはなった
![TOEICテスト最強攻略PART3&4[MP3音声付] (パート別攻略シリーズ) TOEICテスト最強攻略PART3&4[MP3音声付] (パート別攻略シリーズ)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51Uby1Ui1iL._SL160_.jpg)
TOEICテスト最強攻略PART3&4[MP3音声付] (パート別攻略シリーズ)
- 作者:関戸 冬彦
- 出版社/メーカー: コスモピア
- 発売日: 2015/06/27
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
Part 5
40問中33問正解(前回+7)
易化した?
解くスピードがかなり上がった
分からない問題は潔く飛ばす意気もついてきた
初めて14時前にPart5を終えることが出来た
Part 6
12問中9問正解(前回-2)
速く解こうとしてあまり考えずに解いてしまったかも

TOEICテスト最強攻略PART5&6 (パート別攻略シリーズ)
- 作者:生越 秀子
- 出版社/メーカー: コスモピア
- 発売日: 2015/04/25
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
Part 7
48問中31問正解(前回+5)
Part5を14時前に終えることが出来たため,解き残しを5問まで減らせた
ただ,最後の15問(大問3つ)は難易度が高いため正答率がかなり悪かった
なのでこれからはこの問題については特に,1つの問題に時間を書けすぎないようにしたい

TOEICテスト最強攻略PART7 (パート別攻略シリーズ)
- 作者:北村 豊
- 出版社/メーカー: コスモピア
- 発売日: 2015/04/25
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
総評
急に英語が読み聞きできるようになった
大学受験のときの英語力をだんだん戻せてきた感じがする
今回は最強攻略シリーズの巻末の4回分の模試の4回目だけど,非公式模試なのでレベルが実際にものと合っているかどうかは怪しい
また,今回の模試に出てきたフレーズのいくつかが前回までの模試や教科書の部分にもあったもので,問題作成者の意図を感じてしまう
ところで,次の3月試験は新型コロナウイルスの影響で中止の可能性があるそう
昨日それについてのメールが届いた
筆者としてはもう少し勉強時間が欲しいと思っているので,延期はむしろありがたかったりしている
しかし,3月試験は一年で最も受験人数が多く,新たに受ける人の割合が高くなってリピーターは高い点数が取れやすいということが知られているが,それができなくなってしまう
一体どうなるんだろう
今回で最強攻略シリーズの巻末の問題を終えたので,次からTOEIC公式問題集に入る
先日新しい公式問題集が発売され,さっそく注文した

公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 6
- 作者:Educational Testing Service
- 出版社/メーカー: 国際ビジネスコミュニケーション協会
- 発売日: 2020/02/21
- メディア: 大型本
次の模試は多分これか,既にかった問題集5の方かな
総集編はこちら