二郎系ラーメン巡り3回目
今回は文京区白山のラーメン荘夢を語れ〜YumeWoKatareTokyo~
筆者はこの店は初めて来た
二郎系ラーメン巡り総集編
情報
YumeWoKatare | Tokyo |
---|---|
店員 | 4人 |
座席 | 15席 |
店内待ち最大 | 0人(店の入口が列の先頭) |
外の待ち人数(平常時) | 0~3人 |
待ち時間(平常時) | 約15分 |
食券購入(混雑時) | 店に入ったとき |
食券提示(混雑時) | 席に座る時 |
麺の量・硬さ(混雑時) | 食券提示時 |
ニンニク入れますか? | 盛り付け前 |
営業時間 | 11:30〜15:00、17:30〜22:00 |
定休日 | 日曜日 |
住所 | 東京都千代田区神田神保町1丁目21−4 |
最寄り駅 | 白山駅から徒歩1分 |
おすすめ | ☆☆☆☆ |
Twitter: Yume Wo Katare Tokyo (@yumekata1128) | Twitter
食レポ:夢を語れ 白山店 (Yume Wo Katare Tokyo) - 白山/ラーメン [食べログ]
YumeWoKatare公式HP: Yume Wo Katare
※投稿時の情報です。多少異なる場合があります。
地図
メニュー
- ラーメン 800円
- 豚ラーメン 1000円
- みそラーメン 950円
追加
- 生卵 100円
- 麺増し 100円
- 辛ねぎ100円
- 黒烏龍茶 180円
- 麺増し 200円(現金でカウンターへ)
トッピング
- ヤサイ
- ニンニク
- アブラ
食レポ
ラーメン 全マシ
分厚いチャーシューが二枚入ってる
柔らかい部分と硬めの部分が両方あって一度に二度美味しい
醤油と味噌の塩味と苦味が良い塩梅に効いていた
スープは濃いめで飲むのは苦しいが、麺やヤサイにかなり合う
それなりに量があって満足
その他
YumeWoKatareは世界に5店舗ある
アメリカのBostonにYumeWoKatareとYumeGaArukaraの2店舗
日本には今回来たYumeWoKatareTokyoと、YumeWoKatareKyoto、YumeWoKatareOkinawaの3店舗
さらに、YumeWoKatare公式HPには載っていないが、ラーメン荘グループとして「歴史を刻め」、「地球規模で考えろ」など面白い名前で他にも出店している
店内客は大学生が非常に多かった
近くには東洋大学があるから多分そこなのかな
実は東京大学本郷キャンパスから歩いて15分程度で、午後の講義が無いからたまには遠くのラーメン屋に友人と食べに行くっていう人も何人かいる
番外編 〜近辺の見どころ〜
白山から南東の方に数分歩いた所に、近代文学を代表とする多くの文豪が居住していた町がある
樋口一葉終焉の地、夏目漱石・魯迅旧居跡、山極勝三郎医学博士住居跡など歴史を伝える案内があるのでぜひその地に行って読んでみると面白いかも?




次回
二郎系ラーメン巡り総集編