先月7月のアクセス数や収益などを報告します
6月の成果報告はこちら
www.charter-blog.com
主な出来事
当ブログで対策記事を書いている資格試験が行われた(7/14)
当ブログのPV数の半数以上が電気通信主任技術者試験の対策記事でしたが、その試験が7月14日にありました
www.charter-blog.com
総合情報サイトで紹介されてから300PVを保ち、当日には1000PVを超える勢いでしたが、次の日からは100PVまで落ちてずっとその調子です
Googleアドセンスの広告が消えた(7/15)
また、Googleアドセンスの広告が7月15日から27日まで表示されなくなりました
www.charter-blog.com
原因は未だ不明。Googleアドセンスで時々起こるらしいです。
一日一記事断念(7/19)
6月2日から続けていた「1日1記事」ですが、大学の期末試験のため書く時間がとれず断念しました
勉強のブログを書いておいて大学の試験が疎かになっては本末転倒なので
投稿数
6月の投稿数は19記事
1日1記事をなんとしてでも守ろうと、最後あたりはかなり内容の薄くなりました
結果
アナリティクスの数値やグラフを詳しく公開するのは規約違反の可能性が高いそうなので、最大桁✕0.5刻みで書きました
7月 | 6月 | |
PV(はてな) | 9173 | 8402 |
セッション | 3000 | 3000 |
ページ/セッション | 5.0 | 9.0 |
ユーザ | 1500 | 1500 |
新規ユーザ | 1500 | 1500 |
直帰率 | 60% | 60% |
平均セッション時間 | 4.0分 | 4.0分 |
収益 | 1000円 | 1000円 |
クリック率 | 1.5% | 2.5% |
クリック単価 | 40円 | 50円 |
上のPV数のグラフから分かるように、試験当日まで急激に増加し、翌日以降200PV程度です
試験前までの分があるのでページ/セッション以外はそこまで悪化していません
総評
先月の成果報告で懸念した通り、試験が終わるとPV数が紹介される前くらいまで減ってしまいました
なお、次の試験は1月にあるので、秋からまたこれくらい増えると予想されます
現在では検索流入が主なユーザになっていますが、新ドメインに移行直後からわずかに増加傾向にあります
SEOは時間が経ってから強くなるので、これからに期待です
9月1日に電気主任技術者試験(電験)を受ける予定で、今回もまたこの資格試験の対策記事を書こうと思います
電験は総合情報サイトが見当たらないので、紹介されて多くの人に見てもらえることは無さそうですが、資格試験の内容は調べても欲しい情報が見つからないことが多いため検索流入はかなり見込めそうです
大学が夏休みなので今月はブログをたくさん書けそうです
試験の勉強も兼ねてがんばります