先月6月のアクセス数や収益などを報告します
Pro一ヶ月目ということで、ぜひ参考にして下さい
主な出来事
- Proにアップグレード・独自ドメイン取得(6/8)
- 総合情報サイトに紹介される(2回目。1回目は5/16)(6/15)
- Googleアドセンスに合格、広告貼り付け(6/18)
電気通信主任技術者総合情報で当ブログの「電気通信主任技術者試験」のカテゴリーが紹介され、当ブログの半数以上がReferralからの流入です
なのでドメイン取得直後でSEOが弱いにも関わらず、多くの人に見てもらえています
拙いブログですが、紹介して下さった浅瀬野様には大変感謝しています。ありがとうございました。
Googleアドセンスの最初の結果を知るまで1週間かかり、charter-blog.comからwww.charter-blog.comへのリダイレクトの設定をしてやっと合格しました
以下はアナリティクスに登録した6/8からの、アドセンスに関わるものは合格した6/18からの記録です
投稿数
6月の投稿数は29記事
6月2日から1日1記事を始め、続けることが出来ました
6月末時点で当ブログの記事数が153になりました
1日1記事ほど活動しなくてもSEOには大して影響ないと思うけど、サイドバーのプロフィールに表示される継続日数の実績が欲しいなぁと思っているので毎日更新
結果
新ドメイン移行後翌日は約半数が前のドメインの方に計上されていました
よく「Proに移行した!」というブログで、新ドメイン移行の翌日のPV数が少ないっていうのを見るけどこれが原因かも
アナリティクスの数値やグラフを詳しく公開するのは規約違反の可能性が高いそうなので、最大桁✕0.5刻みで書きました
今後月ごとにこの表の列を増やす予定です
6月 | |
PV(アナリティクス) | 25000 |
PV(はてな) | 8402 |
セッション | 3000 |
ページ/セッション | 9.0 |
ユーザ | 1500 |
新規ユーザ | 1500 |
直帰率 | 60% |
平均セッション時間 | 4.0分 |
収益 | 1000円 |
クリック率 | 2.5% |
クリック単価 | 50円 |
PV数のグラフを見ると、Proに移行した日から急激に増えました
さらに、紹介してもらえてから若干増え、時々400近くまでいきました
紹介されるとかなり影響ありますね
先月から集計取っているから当然新規ユーザ=ユーザ
直帰率は少ない方らしい
あなたのサイトの直帰率、平均より高い?低い? :: 株式会社イノーバ
詳しくは書かないけど、Referralがユーザ数、セッション数ともに半分以上を占め、ページ/セッションはReferralがダントツに多かったです
平均セッション時間もReferralだけなんとなく右肩上がり
カテゴリーの記事が毎日増えているので、それだけ他のページも見ようとする時間が増えたのかも
クリック率はかなり高く、単価も良かったです
当ブログは専門性が高くて閲覧者の指向がそれなりに限定されるからかな
しかしクリックが一日に1回あるかないかの程度なので、大きく出てしまうだけかもしれない