今回は49回目、21ルーム目の献血(血漿成分献血)
越谷レイクタウン献血ルーム|埼玉県赤十字血液センター|日本赤十字社
情報
採血番号先頭2桁 | 78 |
献血種類 | 200、400、血漿、血小板 |
受付時間(成分献血) | 9:45~16:30 |
受付時間(全血献血) | 9:45~17:30 |
定休日 | 年末年始(臨時開所あり) |
待機・休憩スペースの席 | 約30席 |
受付 | 2人 |
看護師 | 約5人 |
採血用ベッド | 約14床 |
医師 | 2部屋 |
検査席 | 2/(3)席 |
検査呼び出し | 医師との面談の後、ファイルをカゴに入れて休憩室へ。機械で呼ばれる |
献血呼び出し | 機械 |
献血中サービス | テレビ, 飲み物 |
景色(採血スペース) | なし |
景色(休憩スペース) | なし |
本 | 雑誌など約50冊、漫画約900冊 |
休憩スペーステレビ画面 | 1台 |
自販機 | 2台 |
お菓子 | せんべい、クッキー、ホームパイ、エリーゼなど多種 |
住所 | 埼玉県越谷市レイクタウン3丁目1番地1イオンレイクタウンmori 1階 |
最寄り駅・バス停から徒歩 | 10分(越谷レイクタウン駅) |
おすすめ | ☆☆☆☆☆ |
記念品
献血記念でプチポテトとシャーペンもらえた
毎回もらえるのだとしたらかなり良いな
その他
受付、血液検査も機械で呼ばれる
シーフテストが無かった
埼玉県と神奈川は無いのかな?
越谷レイクタウン駅からけっこう歩いた
イオンレイクタウンkazeの中を歩いて、その先のmoriに入り、さらにその奥の方にあった
休憩スペースは人の割にちょっと狭い
出来た当時はここまで人が増えるとは思わなかったのかも
越谷レイクタウンは2008年にできたニュータウンだそうで、駅周辺には新しい住宅が並んでいた
今の時代では考えられないくらい若い人が多かったのに、そこまで都会じゃなくて不思議だった
越谷レイクタウン - Wikipedia
イオンの中は人が多いけど、外はそうでもなくて15分歩けば野原
まだ人口は少ないけど、これから増えていきそう