今回は48回目、20ルーム目の献血(血漿成分献血)
有楽町献血ルーム|東京都赤十字血液センター|日本赤十字社
有楽町駅前
エレベータを降りてすぐ
前回の記事
献血ルーム巡り#47 〜池袋い〜すと〜 - チャーターブログ
献血ルーム巡り総集編
献血ルーム巡り 総集編 ~なぜ献血ルーム巡りをするのか~ - チャーターブログ
情報
採血番号先頭2桁 | 01 |
献血種類 | 200、400、血漿、血小板 |
受付時間(成分献血) | 平日:10:00~17:00(昼中断なし) 土日祝:9:30~17:00(昼中断なし) |
受付時間(全血献血) | 平日:10:00~18:30(昼中断なし) 土日祝:9:30~18:30(昼中断なし) |
定休日 | 12月31日・1月1日 |
待機・休憩スペースの席 | 約80席 |
受付 | 約6人 |
看護師 | 約6人 |
採血用ベッド | 約24床 |
医師 | 3部屋 |
検査席 | 3(/5)席 |
検査呼び出し | 医師との面談の後検査待機席へ |
献血呼び出し | 機械 |
献血中サービス | テレビ, 紙パック飲み物 |
景色(採血スペース) | 有楽町駅前 |
景色(休憩スペース) | 有楽町駅前 |
本 | 雑誌など約50冊、漫画約300冊(数え忘れたので適当) |
休憩スペーステレビ画面 | 2台 |
自販機 | 飲み物3台、お菓子1台(コイン必要) |
お菓子 | うまい棒、自販機(要コイン) |
住所 | 千代田区有楽町2-10-1東京交通会館6階 |
最寄り駅・バス停から徒歩 | 5分(有楽町駅) |
おすすめ | ☆☆☆☆ |
その他
かなり広い、人が多い
ロッカーも100弱用意
採血スペースに全血待ち合い席が約12席用意されている
採血ベッドは成分20、全血4くらい
採決ベッドへの案内は予約順
(H29.2.4から)事前検査は受付順だと書いてある
かなり混雑していた
成分献血の予約をしようとしても2週間前ですら一つしか時間帯を選べなかった
用意されているデフォルトのお菓子はうまい棒だけだけど、献血すると一枚もらえるコインで大きめのお菓子がもらえる
さらに令和キャンペーンで抹茶チョコももらえた
令和のRがついてる


日記
この日は神田祭一日目ということで、神田で神輿を担いでいるのを見れた






アキバの街中に御輿の列



次回
越谷レイクタウン献血ルームへ
埼玉県の献血ルームは今の所一つしか行けてない
東京都の献血ルームはあと都庁、新宿西口、町田だけど、新宿の2つは新宿あたりに行きたい時についでに行き、町田は遠いのでまた今度
最近Hb値が基準値ギリギリをさまよっているので、安定するまでは遠くへわざわざ行けない
50回の顕彰まであと二回
緑の器らしい
http://www.jrc.or.jp/donation/pdf/kenketsu_20130522-kinenhin.pdf