今回はアマチュア無線の移動運用も兼ねて千葉県銚子市の君ケ浜しおさい公園、犬吠埼灯台に行ってきた
前回の移動運用
monhime.hatenablog.com
前回の旅行
monhime.hatenablog.com
銚子へ
新松戸から武蔵野線に乗車
西船橋で京葉線に乗る
蘇我
BVEtrain simulatorで見覚えのあるホーム・駅メロ
内房線・外房線ホームへ
内房線に、外房線と勘違いして乗車
内房線浜野駅で上り列車がすぐに来た
列車の時刻がちょうど良く、乗る予定だった外房線の列車にギリギリ間に合った
今度こそ外房線
成東駅
銚子駅
銚子電気鉄道に乗り換え
ちーばくんが乗ってた
仲ノ町駅
仲ノ町駅で交換
タブレット交換を見れた
林の中を走っていく
犬吠駅


犬吠埼灯台へ歩く
犬吠埼灯台
15分くらい歩いて犬吠埼灯台
犬吠埼無線航行陸上局
昔使われていたアンテナがまだ残ってる
200円で入れる(寄付金と書かれていたので別に払わなくてもいいのかな
狭い螺旋階段登る
君ケ浜しおさい公園へ
君ヶ浜しおさい公園
人気が少ないのでここでアンテナを広げてアマチュア無線
この日はコンディションが非常に悪く、2時間CQして北海道の局1局だけに呼ばれて43をもらうだけ
自分がCQしている最中に全く同じ周波数で周波数チェックされ、
CQし始める人もいた
~~~~~~~~QSO data~~~~~~~~~~~
date: 3/24 10:00~13:30
QTH: 千葉県銚子市君ヶ浜しおさい公園
JCC#1202
GL :QM05KR
Freq: 7MHz
Rig: FT-818ND
Power: 0.5W
ANT: モービルホイップ(HF40CL)
7MHz
北海道十勝郡1局
計1QSO
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これからHFするときはコンディションが悪くても呼んでもらえるように、大都市圏内でしないとな...
ここから海岸沿いをしばらく歩いた






途中小山の上に神社があった
仲ノ町駅あたり
本銚子駅
本銚子駅に着いた
2017年の24時間テレビでオンボロ駅舎を直そうみたいな企画で話題になった駅




運転室見るとタブレット端末置いてあった。同じタブレットでも年代全く違うものが一緒に使われてるのおもしろい
銚子駅
車両基地
下車
帰路
帰りは成田線経由で
佐原駅にB.B.BASEがとまってた
www.jreast.co.jp
成田スカイアクセス線のスカイライナー
成田駅で乗り換えして、我孫子方面へ
夕焼けがきれい


夜桜がきれいだった
次回の旅行・移動運用は山梨県の扇山
この山は無線の移動運用場所でそこそこ有名なところだそう
JRの駅から歩けて車を持っていない自分には好都合な山
標高1000m超えは初めてなのでとても楽しみ
旅行・散歩日記総集編はこちら