今日は大阪旅行4日目。最終日。
けっこう疲れてきたし、旅行はこれくらいの期間がちょうど良さそう
新今宮駅へ
西九条に着いた時、201系がいたので降りた


大阪駅
電車でGOファイナルで見覚えがある




阪急梅田駅へ













三線同時発車を見れた
阪神梅田駅
献血ルームへ
そしたらヘモグロビンの値が0.1足りなくて断られた。
鉄のサプリメントもってきておいて飲むの完全に忘れてたもんなぁ
JR大阪駅に戻り大和路快速に乗車
どういうわけか奈良で降り、改札出るのやめてみやこ路快速で木津へ
学研都市線
JR西日本の補助席は座りながら前面展望を見れるので嬉しい
加茂で関西線に乗車
キハ120形
左は試運転だった
木津川の横を走る
景色の雰囲気は飯田線(ディーゼルなので音はぜんぜん違う)
時間が余っているので伊賀上野で下車
電車乗ってもいいけど歩いて上野公園まで行くことにした
途中会ったネコ
お土産屋でおかし買った
上野市駅
隣のお土産屋でソフトクリーム買ったらこの有様
車内に忍者がいた
伊賀上野駅に戻り、列車を待つ
本数が1時間に1本しかない



亀山駅に着き、名古屋行きに乗車
四日市駅で貨物の入れ替えしてたので一瞬降りた
名古屋駅着
昨年のダイヤ改正で2番線が消え、優等列車が1番線に、各駅停車が3番線に変わっていた
この日の18きっぷの使用区間は新今宮-大阪と大阪-天王寺-奈良-亀山-豊橋で、4610円。1回分の値段の2倍弱
この4日間で大阪の観光名所をたくさん歩けたし、写真でしか見たことなかった関西の車両を撮ったり乗ったりできて大満足
夏は東北に行く。7日間連続のフリーきっぷを使いたいので6泊できる旅費を貯めないと
残りのフリーきっぷは3回分あって、そのうち1回は身延線経由で東京へ戻る時、もう一回は甲府の山で移動運用に、もう一回は犬吠埼の予定
PKアワードに指定されている銚子市の桜井町公園でHFやろうかな
monhime.hatenablog.com
monhime.hatenablog.com
monhime.hatenablog.com