11月3日、横浜に行ってきた
金曜日に重めの数学のテストがあったので気晴らしに少し遠いところに来た
ついでに横浜駅西口献血ルームにも行った
妙蓮寺




雑誌で見たことがある構図
250mmレンズではこれが限界だった
望遠レンズほしいなぁ


東白楽


馬車道
雰囲気出てる
元町・中華街
アメリカ山公園へ
この山を登るとフェリス女学院があって、ここらへん上品な雰囲気出てる
フェリス女学院中等部・高等部で学院祭やってた
チケット持ってる人しか入れなかった
エリスマン邸
入場無料
港の見える丘公園
横浜ベイブリッジが見える
ガーデンベア
東洋信号通信社
個人的にここにすごい入りたかった


坂を下って山下公園へ
横浜マリンタワー
横浜中華街!
翔龍とういう店で昼ごはん
850円でそれなりの量食べられるのでおすすめ
他の店だと本格的すぎて2000円超える
タンタン麺、チャーハン、水餃子、杏仁豆腐 (Aセット)
とても高さそうなお店
反対側の善楼門に出た
すぐ前に小籠包安く売ってる店があった
4個450円で、他の店だと600円はする
注文すると店員が小籠包をせいろの中に入れ、5分くらいして渡された


玄武門付近で何かの舞をしていた
爆竹鳴らしてた










少し歩いて赤レンガ倉庫へ
ふるさとフェアやっていた
もしやと思い探すと豊橋のブースが!!!
売り子の人が筆者の出身高校で驚いた
次郎柿買った
この日の夜に手筒花火あげたそう
皆さま、#全国ふるさとフェア2018 が #横浜 #赤レンガ倉庫 で開催されています。
— 仏の永(なが)さん CBR250RR CBR125R (@hotoke_nagasan) 2018年11月2日
明日、11/3 17:00〜17:30、愛知県 #豊橋市 の手筒花火が行われます!!
火の粉を被りながら行われる、手筒花火は圧巻です!!
是非ご覧ください!!#手筒花火#横浜赤レンガ倉庫#全国ふるさとフェア pic.twitter.com/sFLDcNYQZU
赤レンガ倉庫
幸せの鐘(一人で鳴らした)
赤レンガ倉庫の奥に工作船資料館
北朝鮮の工作船の実物がここにある
イベント会場を出ると水陸両用バスがいた
横浜駅西口の献血ルームの予約時間が近づいてきたので横浜駅の方へ歩く
横浜コスモワールド
9月に富士急ハイランド行ったので見るだけ
monhime.hatenablog.com
グランモール公園円型広場でショーやってた
横浜駅を通り過ぎ横浜駅西口献血ルームへ
着いた!
これで38回目の献血になると思いきや、血液検査でヘモグロビン量が11.9g/dLで採血基準の12.0g/dLを下回っていしまい断られた
最近の献血の血液検査での他の数値も観たところ、どうやら鉄欠乏性貧血らしい。
毎日魚食べてるけどそれだけでは足りないってことか
ってことで近くの薬局でヘム鉄買った
二週間でもかなり変動するから来週には改善するはず
今回は献血ルーム巡りのついでに横浜に来たのに献血断られたけど、十分楽しめたのでこれでいいや
この日は元町・中華街駅から寄り道しながら横浜駅まで歩いて、血液検査の時点でかなり疲れ切っていたので献血する体力はほとんど無かった
もうだいぶ日没が早くなってしまって、帰ることにした
充実した一日だった
旅行・散歩日記総集編はこちら