今回は37回目、10ルーム目の献血(血漿成分献血)
立川献血ルーム|東京都赤十字血液センター|日本赤十字社
16:30分の予約
立川駅を出ると献血の看板が置いてあった
呼び込みは立川駅改札前に一人
ビルの階段前
丸井・井上共同ビルの地下一階にある
景色は楽しめないけど、このビルの地上は立川ロフト、ブックオフがあってかなりの人がこのビルに来ていてそのついでに来てる人が多い感じ
場所迷ったのでビルの前にもう一人いてくれると助かるなぁ、と思った
情報
採血番号先頭2桁 | 01 |
献血種類 | 200、400、血漿、血小板 |
受付時間(成分献血) | 10:00~17:00 |
受付時間(全血献血) | 10:00~17:45 |
予約時間帯 | 10:00/11:30/13:00/14:00/15:30/16:30 |
定休日 | 12月31日・1月1日・休館日 |
待機・休憩スペースの席 | 約40席 |
受付 | 約4人 |
看護師 | 約6人 |
採血用ベッド | 20床 |
医師 | 1(/2)部屋 |
検査席 | 2(/3)席 |
検査呼び出し | 問診後検査席へ |
献血呼び出し | 機械 |
献血中サービス | 飲み物、テレビ |
景色(採血スペース) | なし |
景色(休憩スペース) | なし |
本 | マンガ約500冊、雑誌約30冊 |
休憩スペーステレビ画面 | 1台 |
自販機 | 2台 |
お菓子 | せんべい、クッキー、グミ、お菓子専用自販機(一人一個)、ドーナツ(一人二個まで) |
住所 | 立川市曙町2-7-17 丸井・井上共同ビル地下1階 |
最寄り駅・バス停から徒歩 | 5分(立川駅) |
おすすめ | ☆☆☆☆☆ |
その他
いくつかの面に10のシールが貼られているサイコロを2つ同時に振って、両方10の目が出ると中華ラーメンとギョウザ無料券貰える
検査のあとドーナツいるか聞かれ、欲しい時はカードを貰える
受付で渡すと2種類のドーナツから選べる
なぜか自分のカードに「2つ」という付箋が貼ってあったので2種類とも貰えた
休憩スペースに置いてある雑誌に鉄道ファンあった
少し話はずれるが、立川駅、とあるシリーズの聖地だった
聖地はつくばだと思っていたので意外
作品中の研究都市みたいな雰囲気はつくばの方が近いと思う
駅前のコンコース、映画の冒頭に出てきてよく覚えていたのでそれで気づいた
やしの実ジュースがアニメで出てきたか微妙だったけど、多摩都市モノレールっぽいものは確かに通ってた


次回
次回は池袋いーすと献血ルームに行く
試験の時期が先のうちに遠い方行こうと思って。
追記(2018/11/5)
変更して横浜駅西口献血ルームに行ったが、このブログにあるように血液検査に引っかかって断られた
旅行日記 ~横浜~ - チャーターブログ
来週吉祥寺献血ルームで再挑戦
追記(2018/11/13)
monhime.hatenablog.com
献血ルーム巡り総集編はこちら