今回は31回目の献血(血漿成分献血)
モノレールちば駅献血ルーム|千葉県赤十字血液センター|日本赤十字社
前回まではハチ公前献血ルームに20回以上行っていたが、30回目を記録して、他の献血ルームも行ってみたくなった
monhime.hatenablog.com
今回は18切符をつかって房総半島を一周するついでにここに来た
monhime.hatenablog.com
情報
採血番号先頭2桁 | 70 |
献血種類 | 200、400、血漿、血小板 |
受付時間(成分献血) | 10:00~12:00/14:00~17:00 ※土曜日・日曜日・祝日は、昼時間帯の中断なしで献血を実施。 |
受付時間(全血献血) | 10:00~13:00/14:00~17:30 ※土曜日・日曜日・祝日は、昼時間帯の中断なしで献血を実施。 |
予約時間帯 | 10:00/11:30/14:00/15:30 |
定休日 | 12/31、1/1、1/2、2・5・8・11月の第二日曜日 |
待機・休憩スペースの席 | 約56人分 |
受付 | 約4人 |
看護師 | 約4人 |
採血用ベッド | 18床 |
医師 | 1(/2)部屋 |
検査席 | 3(/3)席 |
検査呼び出し | 医師による遠隔アナウンス |
献血呼び出し | 機械 |
献血中サービス | テレビ、DVD |
景色(採血スペース) | ビル |
景色(休憩スペース) | 外房線、京成千葉線 |
本 | 児童本10冊、雑誌10冊 |
休憩スペーステレビ画面 | 1台 |
自販機 | 2台 |
お菓子 | チョコ、せんべい、パイ |
住所 | 千葉県千葉市中央区新千葉1-1-1 千葉都市モノレール千葉駅構内 |
最寄り駅・バス停から徒歩 | 4分(JR千葉駅) 1分(モノレール千葉) |
おすすめ | ☆☆☆☆ |
その他
- 水分補給として受付でスポーツドリンクもらえる
- ロッカーは小さいサイズしかないので、大きい荷物は受付の人が預かる
- 検査の人は昔応援でハチ公前献血ルームに行ったことがあるらしく、話楽し出たらお菓子もらえた
- 最初の返血開始時に脈拍はかる
- 輸血を受けた患者の手紙が貼られたノートと、来た人が記念に書くノートの二冊がある
- 針抜く時ガーゼでなく絆創膏で抑えるので、あとで絆創膏が外れやすい
感想
とても広い。
行った日が平日の昼間だから人は少なかったけど、休日かなり混みそう
これより房総半島の南には献血ルームがないので、内房・外房線ユーザが集まると思う
上に書いたように患者からのメッセージを読めたり、記念にノートに書き込める
初めての人からリピータまでいろんな人がメッセージ書いてあった