7年前祖父にもらった、Kiss x4の付属レンズEF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS がついに故障した。中古のレンズ買おうか迷ったけど、店で今のCanon見るとかなり進化していたので、ボディの方も新しいのを買うことにした。
9000D、X9i、X9でかなり迷った。
測距点の数が桁違いだけど、自分は撮る前に1点AFでAEロックボタンでAFしてから撮るので測距点は9点でいいし、基本性能ほぼ同じでから最初はx9でいいかなと思った。
しかし手に取ると、口コミの通りAEロックボタンが押しにくい。
自分は手がでかいので思いっきり指曲げないと押せない。
撮る度に使うところなのでこれは困った。それに小さい。
9000Dはダイヤルとか上面画面とかいらない機能だけ加わった感じだった
なのでx9iに決めた。
18-135mmと18-55mm,55-250mmの2つがあり、18-135mmだと足りないと感じたことが多かったので後者にした。
レンズの交換面倒そうだけどすぐ慣れると思った。
購入したもの詳細
①EOS Canon Kiss x9i Wズームキット(5年保証付き)
②HAKUBA 保護フィルター
③KENKO PRO 1 Digital WIDE BAND C-PL(W) 円偏光フィルター
④HAKUBA 液晶保護フィルム


①表示価格より1500円くらい安くなって税別92,550円
保証期間延長で4,625円
先に会計してポイント10%還元で9,990P獲得し、累計ポイントが1万超えた
以下税別で
②1,550円
③7,010円
④780円
なんと、ポイントだけでアクセサリー3つ買えてしまった。
ヤマダ電機に感謝。圧倒的感謝。
試し撮り
300円のコンビニ弁当だけど
円偏光フィルターを試してみた
左:偏光フィルター強め
右:偏光フィルター弱め


確かに水面やプラスチックの反射が弱くなってる
金属の反射には効果がないようで、鏡は大して差はない
いろんなサイト見ると、葉の反射や空のてかりを抑えて鮮やかに撮れるそう
あんまりよろしくないけど、偏光フィルターの上から保護フィルターつけて、常時どちらかのレンズにつけるようにする。もし片方で変えたいときは保護フィルターも一緒に移す
この記事は購入した次の日に、試し撮りにでかけている途中一回部屋に戻って書いた。
あんまりにも暑くて自転車戻した後すぐ電車乗ってどこか行く気になれなかった
そろそろ出かけるかな。