2018/6/4、ラブライブ!サンシャイン!!の西武スタンプラリーに参加してきた
スタンプラリーやっていることに気付いたのは5月末で、第一弾開始から時間が経っていたので第二弾に参加しよう、ということで第二弾初日のこの日に行った。
サンシャインラッピングのレッドアロー乗れたらいいな〜とも思ってた
吉祥寺駅
各駅停車高尾行きに乗車
国分寺駅で購入!
10:30頃かな。この後多分最速ルートでスタンプ集めに行った
国分寺駅のスタンプ
去年のスタンプラリーも国分寺が小原鞠莉だった
西武国分寺線で小川まで
小川駅に着いた
西武拝島線で玉川上水まで
玉川上水のスタンプ
ぐでたまの駅名標もある
玉川上水から急行で鷺ノ宮へ。
鷺ノ宮着
鷲ではない。


鷺ノ宮から各駅停車で上井草まで。
上井草着!
去年のスタンプラリーも上井草駅が黒澤ダイヤだった
急行が通過する
ここでサンシャインラッピングのレッドアロー10102Fは今日も運行してることが分かった。池袋15:30発のに乗ろうかなーと考えてた
田無駅着
去年は2駅離れた小平駅だった果南
田無から急行で小平駅まで
小平駅で西武新宿線本川越行きに乗り換え
12:00頃所沢駅着
ここも、去年のスタンプラリーとキャラ同じだ
西武球場前駅
去年と同じ駅の場合キャラが必ず同じになってる
この日は阪神タイガースと西武ライオンズの試合があったので行きの電車がすごい混んでた
復路はほぼ空気輸送だったけど
各駅停車でひばりヶ丘へ
去年は石神井公園だったルビィちゃん
練馬駅
去年は中村橋だった花マルちゃん
全駅制覇!
ステッカーもらえた!
10:30頃初めて13:15頃終わった。
梨子以外は去年とあまり設置駅変わってなかった。
池袋15:30発のレッドアローの特急券はここで買った。
フリーきっぷでも特急券あれば乗れるのがJRと違うんだなー
まだ時間あるので、池袋駅をぶらぶら
都電荒川線まともに撮ったことなかったので




池袋駅前に戻ってビックカメラへ。
数年前レンズの中でネジが外れてたので先日自分で取ろうとしたら戻せなくなって、修理にだしていて、もし業者が受け取ってくれなかったら新しいレンズ買うつもりでいる。(この日は全てiPhoneで撮影していた。)
レンズは中古かなー。20mm弱から150mm程度まであるレンズほしいけど、Canonにはあまりなくて、Canonと互換性あるのが多いペンタックスが良さそう。
今持ってる一眼がCanon Kiss x4で、7年前くらい祖父に買ってもらったが、いまではx9iまで進化していて驚いた。
撮ってみると、AFがめちゃくちゃ速くなってて本体も新しいのを買いたくなった。
流石に今持ってる一眼は手放せないけど。
特急の到着時刻になり、駅のホームで待っているとクラシックラッピングのレッドアローが来た。
おかしいと思い、運用情報みたら午前でなぜか運用外れてた
あんまりにもがっかりして特急券はキャンセルした
まだ15時なので、池袋散策することにした。
今度はドン・キホーテで統計検定で必要な電卓買ったり、ヤマダ電機に行った。
池袋から渋谷へ。
金の特急レッドアローを見かけた
E353系!
渋谷駅の線路切り替え工事
特急レッドアローは6/20まで運転してるそうなので、また来週以降暇があれば挑戦しようと思う。
次は運用情報入手したら入庫前に乗るようにしよう。
旅行・散歩日記総集編はこちら