GWの帰省が終わり、東京に戻った。
(↓往路の記事)
東京に戻る日はどれだけ遅くても困るのは自分だけなので、ついでにどこか行ったり遠回りしてる。
今回は沼津 三津エリアへ行った。
今回はこのルート
8時頃 豊橋駅
反対側のホームに普通岐阜行きが到着
乗車する列車が来た
始発では無いので既に人が乗っていたが、豊橋で半分以上の人が降りたので座れた
発車
浜松着。
ここで数分待つと、東京方面から乗車する列車が来た
アプリでは静岡行きになっていたが、三島行きになっていた
静岡駅着
ここで当駅始発普通興津行きと接続した
富士山見えてきた
この先に有名な撮影スポットがある
さらに富士山に近づく
笠雲が見える
いままで20回以上富士山見てきたけど、笠雲は初めて見た
笠雲が連なってる!
三島駅着
ここから伊豆箱根鉄道で伊豆長岡へ行き、シーパラその他二期で新しく出てきたスポットに行ってきた。
20時頃 三島駅着
内浦から戻ってきて、東京のアパートに戻る
普通熱海行きに乗車
熱海駅で2分乗り換え+グリーン券購入に成功し、グリーン車の二階で優雅に晩ごはん食べた
そばはシーパラ前セブンイレブン、ぬまっちゃは辻宗商店で買った。
ぬまっちゃを転がしてパノラマ撮影してラベルを一枚に収めることに成功
Aqoursのメンバーが茶摘みの格好してて良い
梨子が一番似合ってると感じた
今回は三島まで在来線を使ったけど、そんなに時間が足りなくはなかった。
むしろ、これ以上早く着いても滞在時間が長くなって疲れて歩けなくなってそう
映画で新しく追加されるスポットもあるだろうし、映画観たらまた行こうと思う。