2018/1/29、30に1泊2日の箱根旅行をすることにした。
1日目
8:53新宿駅ではこね9号に乗車
10:36箱根湯本着
11:00頃 箱根登山鉄道に乗車
12時 強羅公園→箱根美術館→ケーブルカーで早雲山駅へ
13時 バスで大涌谷へ
14時 ロープウェイで桃源台駅へ
15時 海賊船で芦ノ湖一周
16時 ガラスの森美術館
17時 仙石原温泉 福島館
1日目の経路(強羅〜旅館)
新宿駅で特急はこね9号に乗車
箱根フリーパスは切符に書いてある路線が乗り放題で、他の施設も割引されてかなりお得。
箱根駅伝で見たことある道路
箱根湯本着
箱根登山鉄道に乗る
スイッチバック 三回あった。途中、下車できるのは大平台駅で一回だけ。他2つは信号場。ただし、信号場でもテレビの撮影などで許可があれば特別に外に出られる。(一回目のスイッチバックでテレビ局の人が降りて撮影してた。)
大平台駅
急勾配。車内アナウンスで説明があったけどこの路線の中で最も急な勾配は粘着式としては国内1位、世界2位らしい。
いくつかの駅で対向列車と交換。
かなり高いところに来た。
先週降った雪がまだ残ってる。
ここで、箱根ロープウェイが、大涌谷駅周辺の火山ガス濃度が基準値を超えたため全線で運転見合わせとのこと。
よくあることらしいので、多分少し待てば解除されるかな。
小涌谷駅
強羅駅着。
その横にケーブルカーのホームがある。
近くの店で温泉まんじゅう買った。(撮り忘れ)
強羅駅から強羅公園へ歩く
途中、排水溝から湯気出てた
強羅公園
箱根フリーパスがあると無料で入れる
ケーブルカーの公園上駅
急勾配が一目瞭然
続きは箱根1日目後半 大涌谷エリアへ
旅行・散歩日記総集編はこちら